大阪で『相続登記』で弁護士をお探しの方へ

弁護士法人心 大阪法律事務所

相続登記の相談をお考えの方へ

  • 文責:所長 弁護士 大澤耕平
  • 最終更新日:2025年11月7日

1 相続登記のお悩みは当法人までご相談ください

相続で不動産を取得した場合でも、所有者の名義が亡くなった方から相続人の方へ自動的に変わることはありません。

不動産の所有者名義を変更するために、相続登記をする必要があります。

相続登記の手続きは複雑で、様々な書類が必要になるケースもあるため、どのように対応するのか分からずお悩みの方もいらっしゃるかと思います。

大阪の方の相続登記のお悩みは、当法人までご相談ください。

2 相続登記について弁護士に相談するメリット

相続登記について相談する専門家として、弁護士・司法書士が挙げられます。

弁護士と司法書士では、扱える業務に大きな違いがあります。

それは、「相続のトラブルに対応することができるか」という点です。

たとえば相続登記に向けて、土地や建物の分け方について話合う中で、相続人の間で意見が対立した場合や、トラブルに至ってしまった場合、司法書士が関与することはできません。

一方、弁護士であれば、意見の対立を解消できるよう交渉することや、話合いや裁判手続きでトラブルの解決を図ることができます。

相続登記について弁護士に相談すれば、相続登記はもちろんのこと、不動産の相続トラブルについてもアドバイスを受けることができます。

詳細につきましては、以下のサイトをご覧ください(以下のボタンをクリック)。

  • 電話法律相談へ
  • 選ばれる理由へ
  • 業務内容へ

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ